【ロゴデザイン初心者講座】
3ヶ月でロゴデザインを基礎から仕事獲得まで学びませんか?
こんにちは、ちあきデザインの足立です。
こちらのページをご覧いただきありがとうございます。
あなたはこんな事を思っていませんか?
- ロゴデザインの勉強の仕方がわからない
- ロゴデザインの勉強に挫折しそう…
- お客様とのやり取りの仕方がわからない
- ココナラに出品しているけど全然売れない
- スクールに通ったけど、仕事につながっていない
- 将来的にフリーになって自由に生きたい
- 自宅で働きながら、誰かの力になりたい
- 子育てをしながら自由な時間で働きたい
もしこのように思っているなら、ぜひ続きをご覧ください。
ロゴデザイン何から勉強したら良いか分からなすぎ問題
ロゴデザインって憧れがあってできるようになりたいけど、
勉強の仕方や、権利周りのやってはいけないこと、お客様とのやり取りなど
分からないことだらけですよね。
最近では、ココナラなどの仕事マッチングサービスが充実して、
フリーランスで在宅で、自由な時間に働いてロゴデザインをして収入を得る方も増えています。
しかし、いざ勉強しよう、仕事をしてみようと思っても、
何から動いたら良いかわからなくて、挫折してしまう人が多いです。
個人的な感覚では、90%ぐらいの人が、挫折していると思います。
というのも、
ロゴデザインでクライアントワークをする方法が学べる場所が
圧倒的に少ないからです。
ロゴデザイナーに必要な5つの技術
ロゴデザイナーになるためには、5つの事を勉強する必要があります。
それは
- Adobe Illustratorの最低限の機能を使える技術
- 世界で一つだけのロゴにするためのヒアリング力・言語化力
- キーワードから具体的な形にする力
- お客様に納得していただく提案力
- 著作権などの権利まわりの基礎知識
これらの技術です。
これら5つの技術がしっかりマスターできないと、ロゴデザイナーとして仕事はできません。
マスターしようと思うと、しっかり勉強する必要がありますが、
ゼロから独学で全てを学ぶには、勉強と実践をする必要があるため、
ものすごく時間がかかります。
仕事獲得に必要なスキル
また、そのほかに仕事獲得するためのスキルも必要です。
ロゴデザインの仕事獲得は、次の2つがオススメです。
こちらを利用して、オンラインで仕事獲得できる様になれば、
完全在宅で自由な時間に働くことが可能になります。
- ココナラ
コンペにたくさん出していけば良い、という話もよく見かけますが、
コンペはロゴ制作に必要な情報が足りていないことが多く、
せっかく時間をかけて作成しても無駄になってしまうことがほとんどです。
一人のお客様に向き合って、しっかりヒアリングをして制作する方が
圧倒的に勉強になるし、効率が良いです。
そこでおすすめなのが、
安くロゴを制作して欲しい人がたくさん見ているココナラと、
個人事業者に必須のSNSであるInstagramです。
この二つのプラットフォームから、仕事獲得につなげる方法も学ぶ必要があります。
最初の一歩が踏み出せない
また、ロゴ制作は実践ありきで身に付く力もあるため、
最初の一歩が踏み出せない方が多いのではないでしょうか。
結果が出るのに時間がかかりすぎると、さすがに辛いですよね。
だんだんモチベーションが下がってきてしまいます。
そこでおすすめなのが、先輩ロゴデザイナーに、一緒に伴走してもらう事です。
最初の一歩まで伴走する先輩がいたら?
Adobe Illustratorの使い方を学ぶ方法はたくさんあります。
スクールもたくさんありますし、youtubeを見れば使えてしまう方もいます。
ただ、ロゴ制作のヒアリングをする方法や、
キーワードから形にしていく方法、
プレゼンシートにまとめる方法は、
バラバラに学ぶととても時間がかかりますし、
独学では疑問点が出ても一人では解決できないことも多いと思います。
ココナラやInstagramで仕事獲得するのも、うまくいかずに諦めてしまう人が多いです。
そんな時や、初のクライアントワークをする時、
そばに先輩デザイナーがいてくれたら、
とても安心して最初の一歩を踏み出すことができますよね。
また、子育て中のため在宅で自由な時間に働きたいという方は
実際に同じ状況でフリーランスで働いている人が、
ライフワークバランスも含めて相談できたら安心ですよね。
講座をスタートします
今回、新しく、ロゴデザイン初心者のための講座をスタートすることにしました。
全くの初心者から、3ヶ月でロゴデザインの仕事ができるようになるまでを、一緒に進めていく企画です。
さらに、仕事獲得できたタイミングでプラス1か月、実際にお客様に納品するまでをサポートしていきます。
仕事は実際にやらないとわからないです。
でも仕事を受けるのって、怖いですよね。
ですので、本講座では、実際に仕事を受けて納品するまでをしっかりサポートします。
講座のスケジュール
今回の講座は、毎週1回Zoomで対面セミナーを開催します。
そちらでまず操作方法などを勉強していきます。
またその時に課題を出します。
ロゴデザインをするのに必要なスキルを、作りながら覚えていただきます。
このように実践的に勉強を進めていきます。
全体的なスケジュールはこちらです。
1ヶ月目 Adobe Illustratorでロゴを作ってみよう!
最初の1ヶ月は、架空のロゴを作っていきます。
その中で、ロゴ制作に必要なIllustratorの使い方や、
ロゴの作り方を学んでいきます。
- Illustratorの操作方法
- ロゴ制作に必要なデータ形式の知識
- 下書きからデジタルデータへの変換方法
- ロゴの作り方
- 適したフォントの選び方
- 実績としてInstagramに投稿する方法
- 自分のコンセプト決め
このあたりを最初にお伝えしていきます。
実際にご自身でIllustratorを使って、覚えていきましょう。
2ヶ月目 ヒアリングの仕方を覚える
2ヶ月目は、クライアントワークに向けた準備をスタートします。
ロゴ制作に一番大切なのはヒアリングです。
2ヶ月目は、実際ご依頼をいただいた場合の進め方を学びます。
ロゴ制作に一番大切なのはヒアリングです。
講師が仮のお客様になって、実際にヒアリングをしてもらい、ロゴ制作していただきます。
その中で、ヒアリングの進め方や気を付けるポイント、
ヒアリングした情報からどうやってロゴにしていくかをお伝えしていきます。
- ヒアリングシート作成
- ヒアリング実践とポイント解説
- ヒアリングした情報からロゴを作る方法
などなど、お伝えしていきます。
ヒアリングをしっかり行うことで、お客様に合った世界に一つだけのロゴを制作できるようになります。
3ヶ月目 提案の仕方を学ぶ
3ヶ月目では、初案のプレゼンや、納品方法について詳しく解説します。
3ヶ月目では、作ったロゴをお客様へ提案する方法や、納品方法について詳しく解説します。
ご提案の仕方で、制作したロゴの説得力が変わってくるため、とても重要なスキルです。
また、お客様に安心してロゴを使っていただける納品方法もお伝えし、
最後に、お仕事獲得の準備を進めていきます。
- ロゴ提案シートの作り方
- 納品データの作り方
- 権利周りの基礎知識
- ココナラで出品する商品ページを一緒に作成
- 実際に仕事獲得ができたページ作成のコツ
このあたりをお話していきます。
2ヶ月目でヒアリングした内容をもとに、
提案シート、納品データを作成して、実践練習していきましょう!
+1ヶ月 実際のお仕事のサポート・納品保証
初めてのお仕事獲得ができた時に、
1か月間、実際のお客様との初めてのお仕事を、納品までサポートします。
3か月の勉強が終えた後、6か月以内にサポートご希望をご連絡くださいね。
分からないことなどなんでも聞けるよう、
ミーティングをしながら一緒に伴走していきます。
初めてのお仕事獲得は不安だと思います。
一緒に進めて、安心してお仕事をスタートしましょう!
参加に必要なもの
今回参加していただくために、
必要なものが4つあります。
それがこれらです。
- パソコン(MacとWindowsどちらでもOK)
- ノートとペン、またはタブレットなどロゴの下書きに使えるもの
- 勉強時間(1日1時間〜2時間程度)
- Adobe Illustrator(3,280 円/月)
これだけ準備していたら大丈夫です。
他には何も必要ありません。
Illustratorの使い方など全く分からなくても大丈夫です!
一緒に覚えていきましょう!
こんな人が対象です
企画にご参加いただくのは、
こういう方が対象です。
- ロゴデザインに興味はあるけど、動けていない初心者さん
- これからロゴデザインで仕事獲得したい方
- ちょっと勉強したけど、続かなかった方
- イチから勉強し直したい方
- 仕事獲得したいけど、全然わからない方
- 子育てをしながらフリーランスで働く方法が知りたい方
今までデザインの仕事をしたことがない方でも、
やってみたい!という気持ちがあれば大丈夫です。
ぜひご参加ください。
サポート内容
- 限定ZOOMセミナー(毎週1回60分)
- LINE質問サポート(無制限)
- デザイン添削(回数無制限)
- Instagram、ココナラアカウント添削(回数無制限)
- 実際のお客様のお仕事のサポート
- ロゴヒアリングシート、コンセプトシートテンプレートプレゼント
この形が一番仕事獲得までがスムーズに進むので、このようなサポート内容にさせてもらいました。
1. 限定ZOOMセミナー&相談会
まずは毎週1回、ZOOMでセミナー&相談会を開催します。
セミナー内容は、講座のカリキュラムに沿ったものになります。
その都度メンバーさんの状況に応じて、変更していきます。
セミナーの内容以外にも、聞きたいことはどんどんご質問ください。
ロゴの事はもちろんですが、それ以外でも大丈夫です。
Zoom相談会の予定は前もってご案内します。
あなたのご都合に合わせて、ぜひご参加ください。
毎週1回平日の昼または夜に開催させていただきます。
毎回60分の開催です。
開催時間は、受講生さんにアンケートを取って決めます。
メンバーさん限定での開催です。
Zoomは録画していますので、後日録画版もご覧いただけます。
参加できないときは、録画版をご利用くださいね。
2. LINE質問サポート(回数無制限)
毎週セミナーを開催させていただきますが、都度わからない部分や質問など出てくるはずです。
ご質問は限定公式LINEにお送りください。
コメントいただけたら、どんな質問でもお答えします。
どんな些細な質問でもOKです。
疑問点はすぐに解消して、前に進みましょう。
3. デザイン添削(回数無制限)
お送り頂いたロゴのデザインについて、アドバイスをさせてもらいます。
あなたが作成したロゴデザインをどしどしお送りください。
またお客様に提出する前のチェックも可能です。
回数は無制限です。
遠慮なく限定公式LINEに連絡してくださいね。
基本的には動画で添削させていただきます。
4. Instagram、ココナラアカウント添削(回数無制限)
お仕事獲得のために、
Instagramのアカウントやココナラのアカウントや出品サービスの添削も行います。
コチラも回数は無制限です。
遠慮なく限定公式LINEに連絡してくださいね。
基本的には動画で添削させていただきます。
5. 実際のお客様のお仕事のサポート
本講座は仕事獲得が目標ですが、
初めてお仕事が獲得できた時、「本当に納品までやり切れるだろうか・・」と不安になると思います。
初めてのことなので、どうしても恐怖心が出てしまうのは仕方ないことです。
そんな方のために、初めてのお仕事を納品までサポートすることにしました。
3か月の勉強が終えた後、3か月以内にサポートご希望をご連絡くださいね。
1か月間サポートさせていただきます。
分からないことなどなんでも聞けるよう、
ミーティングをしながらサポートしていきます。
初めてのお仕事獲得は不安だと思います。
一緒に進めて、安心してお仕事をスタートしましょう!
6. ロゴヒアリングシート、コンセプトシートテンプレートプレゼント
ロゴ制作で一番重要なのは、お客様へのヒアリングです。
ヒアリングをスムーズに進めるために、
いつも足立が使用しているヒアリングシートをお渡しします。
実際のお仕事でもそのまま使っていただいてOKです。
また、ココナラやInstagramでお仕事を獲得するには、
ライバルに埋もれない軸を作ることが大切です。
コンセプトシートで、「自分の商品の軸」を作りましょう!
サポート内容まとめ
サービス内容をまとめますね。
- 限定ZOOMセミナー(毎週1回60分)
- LINE質問サポート(無制限)
- デザイン添削(回数無制限)
- Instagram、ココナラアカウント添削(回数無制限)
- 実際のお客様のお仕事のサポート
- ロゴヒアリングシート、コンセプトシートテンプレートプレゼント
このような形でしっかりとサポートをさせて頂きます。
一緒に仕事獲得を目指して進めていきましょう。
参加費用について
値段をどうするか、とても悩みました。
サポート内容から考えると高額になるかなと思います。
一般的なスクールでは、Webデザインスクールに組み込まれていて、20〜30万円という価格です。
また、一般的なスクールで学べるのはIllustratorなどのツールの使い方が主で、
実際のお客様とのやりとりまでサポートはされていません。
ただ今回の企画はこれからフリーランスになりたいという方のためのサービスです。
しっかりと仕事獲得できるところまで身につけていただきたいです。
ということで参加費用は¥60,000-です。
企画は3ヶ月間+1か月なので、
月額¥15,000-でこれまでご説明したサービスを全て受けていただけます。
ただ、1つだけお願いします。
真剣にロゴデザインでお仕事をしたい!というあなただけご参加ください。
ではまとめますね。
参加費用 | ¥60,000-(税込) |
期間 | 3か月間+1か月間のカリキュラムです。 2024年4月15日〜7月15日までが講座期間、 7月16〜10月16日のうちの1か月間 が対象期間となります。 |
お支払い方法 | ・クレジットカード決済(Square) ・銀行振込 デビットカードでもお支払いが可能です。 お支払い方法については、お申し込み後にご案内いたします。 |
お申込み方法 | 下記のお申し込みフォームからお願いします。 |
まずはご相談ください
ここまでご覧いただいてありがとうございます。
『ロゴデザインでお仕事獲得するぞ!』
とやる気になってくれていたら嬉しいです。
でも、もし『自分にできるんだろうか…?』
とお悩みの方のために
無料でご相談をお受け付けします。
まずはこちらからご相談ください。
サポート専用のLINEはこちら→
LINEでご相談頂いても、一切営業はいたしません。
『入りたい』と思って頂けたら、ぜひご参加ください。
『これは違うな』と思われたら、参加されなくても大丈夫です。
お金を一切頂きませんし、引き止めたりもしません。
本当に良いと思った方にだけ入ってもらいたいです。
ですから、今回無料でご相談頂けるようにしました。
お申し込みは下のフォームからお願いします。
お申し込みはこちら
こちらのフォームからお申し込みをお願いします。
お申し込みを頂きましたら、
自動返信メールにて、お支払い方法をご案内いたします。
ご入金確認後、すぐにメンバー専用公式LINEにご招待します。
ご不明点はLINEでご相談くださいね。
フォームに入力しづらい場合は、こちらのURLからお申し込みも可能です。
こちらからご覧ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/349949a3815898
よくあるご質問
ロゴデザインをこれから勉強するのですが大丈夫ですか?
はい、ご安心ください。
ロゴを作った経験の無い方にも分かるよう、ご説明していきます。
また、あなたのスキルに合わせて、丁寧に進めていきます。
期間終了後も継続できますか?
はい、継続してサポートさせていただくことも可能です。
その場合は月額¥15000-となります。
ご希望の場合のみでOKです。
その際はご連絡くださいませ。
3ヶ月で仕事獲得できますか?
はい、可能です。
ただ練習をしなければ、安定的に仕事獲得するのは難しいです。
添削などしっかり行っていきますので、
仕事獲得を目指して行動してみてください。
行動を続ければ、確実に仕事獲得できるようになります。
まずは副業で稼ぎたいのですが、サポートして頂けますか?
はい、もちろんサポートさせていただきます。
効率的に進められるように、一緒に考えて進めていきましょう。
他のスクールで勉強したのですが、参加しても良いですか?
はい、もちろん大丈夫です。
すでに学ばれたスキルに加えて、ロゴ制作や仕事獲得に必要な情報を、
実践しつつお伝えしていきます。
一緒に頑張っていきましょう。
子育て中ですが、大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。
私自身、保育園に入りたての子供を育てながら勉強し仕事を獲得しました。
時間の確保が難しいと思いますのが、無理のない範囲で、
効率よく勉強する方法を一緒に考えていければと思います。
申込後のキャンセルはできますか?
参加のキャンセルは限定公式LINEへのご参加前でしたらお受付いたします。
ご参加後はキャンセルの対応ができませんので、あらかじめご了承くださいませ。
ただ何かご都合がございましたら、足立までご連絡をお願いします。
指導についていけるか不安です。
ご安心ください。
あなたの無理のない範囲で自由に進めて頂けます。
ついてこれないということはないようにしますので、ご安心ください。
またいつでも限定公式LINEでご相談頂けます。
分かりづらい点はどんどんご質問くださいませ。
最後に
ここまでお読み頂きありがとうございます。
最後にもう少しだけおつきあいください。
私がこのサービスをやっているのは、
挑戦する人の一歩を応援したいという想いがあるからです。
私自身が、子供が4歳の時に会社都合で退職しなければならなくなり、
フリーランスデザイナーになるために挑戦してきました。
みなさん、それぞれ大変な状況があると思います。
でも、色々な状況のせいで、
やりたいと思ったことを諦めてしまう人を少しでも無くしたい、
やりたいことにすぐに挑戦できる世界にしていきたい、
という想いで、人生をかけて活動しています。
挑戦する人が、明日、5年後、10年後が楽しくなる
そんなお手伝いができたら、本当に嬉しいです。
あなたとお話しできることを楽しみにしています。
ちあきデザイン
足立 千晶
無料相談はこちら

✔︎ ロゴデザインの勉強法
✔︎ クラウドソーシングの使い方
✔︎ 子育てをしながらフリーランスになる方法
このようなことを相談されたい場合は、無料相談をご利用ください。
状況をお伺いして、あなたにとってベストな方法をお伝えします。
LINEを使ってお気軽にご相談くださいね。